EMIRI MOROKA -HEART MATRIX-

師岡絵美里のブログです♪


2019年7月22日月曜日

思考停止をさけ、よりよく考えるために

〜募集中のヨーガ講座のお知らせにそえて〜


「 思考停止をさけ、よりよく考えるために」


ヨーガを学んでいてよかったと思うことは本当にたくさんあり、あげだしたらキリがないのですが、その中でもとっても重要なこと、ということをひとつ、話そうと思います。


それは、

「自分を見つめる」という作業が

「自分にこもる」に行かないで

自分を視野を開き、解放する方向に導くことができるようになったことです。

自分を見つめることで、結果的に外の世界を冷静にクリアな目で見れるようになる、ということ。

もちろんまだ道の途中ですが、途中経過であってもかなりのギフトに満ちています。




思考が堂々めぐりすることってありませんか。

それは思考しているようでいて、思考停止に近いとも言えます。

停止して同じところに止まりそうな思考に新しい視点と新しい風を送り込んでくれるのがヨーガ哲学です。



もう少し詳細を話すと、「思考できる」というのは、二元性で判断してしまう思考の癖がなくなっていくこととも言えると思います。

例えば、

好きか嫌いか

善か悪か

損か得か

正義かそうでないか

敵か味方か

有利か不利か

勝つか負けるか


よく考える前にこういった二元的なジャッジが起こってそこで止まってしまうと、自分で考えているようでいて、感覚や思い込みのなすがままにさせていることにもなります。


そういった二元だけで物事を見ると、思考はすぐに自分にとって都合のいい信念か、世の中一般の言うところの基準に寄っていき、体験している物事の核心に行き着くよりも前にすでに、心の視野を狭くし、そして(よくない意味で)感情的になっていきます。


信念にすがること。

これは、楽なんだけど、あぶないことでもあり、自分の視点をそこにしか置いておけない危険と共にあります。


ヨーガ哲学を知り、学び、それについて考えると、この危険がだんだんと減っていきます。


偏った信念にすがることなく、考えることができるようになっていきますね。


そうなると、心理的にはどういった状態が掴めるようになっていくかというと、


一喜一憂しなくなり、平成でいられる。


そんな感じです。


感動や喜びがなくなるということではないし、落胆がまったくない、ということでもないのですが、そういった心の波があったとしても、冷静な自分を発見することができます。


つまり、物事に対峙した時のストレス度合いが下がります。





もう少しだけヨーガ的に解説させてください。


ヨーガの哲学を学びわかったのは、「哲学すること」というのは、生命の尊厳について思考することであり、その思考を磨いていくことだということ。


それは「人生の尊厳」と言ってもよく、この限られた人生をどう生きるのか、ということをヨーガ哲学を通じて考える力がつくことです。


ヨーガの最終地点である「サマーディ(解脱)」という境地は、「思考」は止まっている「純粋な意識のみ」という状態で、これは聖典にも言葉で説明しえない境地と説明されるのですが、この意図的に思考を止めている境地にいく前段階では、「思考をよりよく使う」という訓練段階が続きます。別の言い方をすると、思考を何に集中させるか制御できるということ。


思考というのをは肉体の感覚的反応や感情的反応にも大きく左右されるものなので、自分の心に起こる様々な「動き」をまずは認識でき観察できる冷静さを鍛えることになります。


この「思考のしかたを鍛える」という訓練が、現実をどうとらえるか、どう思考して生きるかを整えてくれて、心の活動を意識的なものにしてくれます。



 今私は何を思っているのか。


そのことを「認知できる」というのは、生きるうえでとてもとても重要なこと。


社会生活を送りながらの人生について、考えるべきことというのは、いろいろあるわけですが、「悩む」と「考える」をちゃんと分け、悩んでいるなら「考える」に持っていくことができるようになると、ずいぶんと人生の景色が違います。


狭いところで視野を限定し、「思考停止」して何も把握できない状況に落とさずにいられる。

こういうことって、普通の日常を生きるうえでとても重要なものなんだと思います。


生活が、人生が、思考停止や悩むことで支配されず、自分のことでもそうでなくてもい理解しながら生きることができる。
その落ち着きがあることで、外の世界を観察し、渡ってゆくことができる。



「人生の尊厳」について、考える。もちろん今もまだ、ヨーガとともに考え続けています。


なんだか堅苦しい感じの文章になってしまったので、もうすこし平たくいいます。




ヨーガを学んでいてよかったことは、

ストレスに強くなる。柔軟な思考になる。

ということ

だな!と思っています私は。




またまた長くなってしまいましたが、そういったヨーガ哲学のおもしろさ、これからもみなさんと一緒に語り、学べたらと思います。




<募集中のヨーガ哲学コースのお知らせ1>
入門コースができました!


オンラインヨーガ哲学コース

「楽しく学ぶ、はじめてのヨーガ哲学」


このコースはヨーガ哲学をはじめて学ぶ方のための入門コースです。

これからヨーガ哲学を学びたい方、すこし知っているけど本格的に学んだことがない方向けの内容となっています。


講義はすべて【動画】での解説になりますので、都合のいい時間に取り組んでいただけます。

なるべくわかりやすく、そして楽しく解説します。

【募集中】
・2019年8月スタートの回 残席少なくなってきました
・2019年9月スタートの回 まだゆとりあり
を募集中です。
2019年7月25日(木)までオープン割引を実施しています。
詳細はサイトにてご覧ください。

<募集中のヨーガ哲学コースのお知らせ2>


ヨーガ哲学の理論と実践 6ヶ月集中コース (オンライン講座)

週末コース開設です。
今回の開催はリクエストの多かった週末の日程になります。平日開催だと参加できない方もぜひご検討ください。



より深く、本格的にヨーガを学びたい方へ
古代のインド思想史ふまえつつ重要聖典の成り立ちからスタートし、現代のヨーガにつながる理論と実践知を学びます。ヨーガ哲学を基礎理論から聖典の読解へ、日常生活への応用まで学ぶコースです。


◾️受講期間:
2019年9月〜2020年2月末
月2回、土曜10:00~11:30
全13回のオンライン授業
詳しいスケジュールはサイトにてご確認ください。

2019年7月25日(木)24:00まで早期割引を実施しています。
詳細はサイトにてご覧ください








0 件のコメント:

コメントを投稿