EMIRI MOROKA -HEART MATRIX-

師岡絵美里のブログです♪


2019年2月26日火曜日

変わらないことに巻かれず、創造をしてみること



今日とても久しぶりに、ヨーガの同志である馬路春菜先生にスタジオで入れ違いで会えました。

とにかく久しぶりでハグしてウルウル。
こんなに会いたかったんだなあーと思いました。

仕事上いろいろ関連があるので、連絡メッセージ上ではしょっちゅう交流があるのですが、実際に顔を見ると、もう本当に心が温まります。

古い友人って、いいですね。
存在そのものが自分を支えてくれるなあと。

そんな友人春ちゃんと短い時間で色々話しました。
真剣な話から大笑いまで。


世の中には「変わらない」ものというのが、いい意味でもあまりよくない意味でもあるね、という話。

実際は、全てのものが変化しているのですが、でもなかなか変わらない社会とか組織の仕組みとか、個別の現象の根本性質みたいなものってあるんだね、と。


安定と固定って似てるけど全然違う。

安定は、動きの中でのその時々のバランスが取れる基礎みたいなもので、固定はかたいけどかたいだけに融通がきかない。

バランスを取ることをめんどくさがったり、変化を嫌うと、安定にも似た「固定」の方を選びがちで、そのかわりに自分の許容範囲や応用力、創造性を広げることも怠ってしまうことが多い。

似てるけど間違えないようにしよう、と思う。
安定は大事。でも固定の中で惰性にならないように。

普段から創造性を働かせないと、大きな変化が来た時に、怖れが湧いてしまうから。



昨日、別の友人にもスタジオで偶然会えて、彼女とも久しぶりで、彼女がこの先何をしたいか、みたいな話を聞かせてもらえた。

私たち、日本人は(ってくくりすぎるのはよくないけど、実際)人生で本当に必要な基礎知識を具体的に教えられずに社会に放り出されてしまうね、と話した。

個人の多様性にあまり関係なく誰もが普遍的に押さえておいたほうが良さそうな人生の処方的なものを、具体的に知っておけば、それでわざわざつまずかなくていいし、もっと別の大事なことで有用な経験としてつまずけばいい(笑)、ということもあります。

そういったリアリティを学校ではほとんど習えない、家庭でも話されない、大きくなって経験するだろみたいに大事なところを放任されて、そんで本当にやってみてダメだった時に教わってないのにさも「どうしてわからないの」的に怒られてしまう子供・・・みたいな大人たち。大人の話ですね(笑)

そんなわけで、自分の本分ではない事柄で悩んだり迷ったりして多くの時間を使ってしまう人が多いね、というような話。

回り道も一つの勉強とも言えなくないけど、回らなくていい道もけっこうありwww
どうせなら本分に時間を使いたい。

昨日あった彼女は、その辺りをこどもたちに伝えられる仕事や活動を自分で作っていきたいと言っていて、心から応援したいなと思った。

「全体」が変わらないといけない要素もかなり多いのだけど、そこを待っているだけじゃ変わらないもんね、と。

そして「全体」は、さっきの春ちゃんとの話でも出たように「変わらない」ことが多い(笑)組織とか社会とかね。変わっているように見せかけて根っこが一緒だったりする。


なので、自分の得意なこととか一生懸命になれることで、その「部分」だけでもいいから、パイオニア精神を持ってみるのは、いいことなんじゃないかと思う。
世の中を悲観的に見て嘆くよりもずっといいと思う。



「あなたの職務は行為そのものにある。決してその結果にはない、アルジュナよ。」


とクリシュナも言っていますね。
(バガヴァッドギーター2-47)



最後まで読んでくださりありがとうございます。
Namaste



<お知らせ>

オンライン・ヨーガ集中講座

ヨーガ哲学の理論と実践・6ヶ月集中コース

このコースは半年かけてヨーガ理論の学習と実践を行なっていくコースです。
ヨーガの精神性を学ぶこと、実践することは、人生のあらゆる側面に役立ちます。
ヨーガの思想を素直な気持ちで学び、自分のできることから実践することによって、
人生の大きな支えと素晴らしい変化がもたらされ、生きていることの本当の意味が見いだせるはずです。

日常生活の中で何かを学んでいくには、無理をしすぎないで継続することがとても大事なので、
このコースでは、学習と体験的実践のバランスをとることと、日常生活の中で学んでいける量やペースなどを配慮し調整しています。

開催日程【2019年5月期】

2019年5月〜2019年10月末
隔週一回オンラインでの授業があり、週二回の学習フォローメールと、各テーマ毎の実践課題があります。
詳しくはサイトにて

0 件のコメント:

コメントを投稿