EMIRI MOROKA -HEART MATRIX-

師岡絵美里のブログです♪


2017年4月24日月曜日

2017愛しのバリ日記2ーシャウチャの生まれる想いー


photo by Mihoko Arizono

いつも読んでくださりありがとうございます。

今朝は小学生の娘が夏物のワンピースをすでに着たいと言いだし、すごーく寒そうな感じだけど本人が着たいならと思い容認していたところ、
朝から盛大にスープとか水とかをこぼして、ワンピースも汚れてしまい結局着ていけず。

それで床中が汁物パラダイスになったのですが、娘はもう学校に行く時間だったので着替えだけさせて送り出し、その後床の掃除に30分くらい。
そのおかげでかなり徹底的に床掃除ができました。


床の掃除っていいですよね。

バリに行くことが多い私は、バリ在住の友人の家に滞在させてもらうことがよくあり、その家のお手伝いの女性とお話ししたり交流する時間が好きなんですが、

バリ人のお手伝いさんたちの床掃除の手際がとても見事で、毎日ピッカピカになるんですよ。

虫とかヤモリとか外猫とかもい
る分、人間だけじゃない汚れ(笑)もけっこうあるのですが、洗剤なんかも特に使わないで普通の掃除道具と水だけで顔が映るほど床がピカピカに。


もちろんお手伝いさんにも掃除が得意な人とか苦手な人、テキトーな人と丁寧な人、色々いるでしょうけど、でも私が見る限り、みんな手際がよくて上手!
その床掃除の極意的なところを見学し、床掃除に対して意識が変わった私でした。


バリヒンズーの女性たちは、午前中の掃除や洗濯や食事の準備などが終わって、昼前あたりに、
改めてお祈りの時用の腰巻を巻いて、家の敷地内にある祭壇にお供えをしてお祈りをします。


これが毎日の日課であり義務であり、
彼らの日常の感情、生まれて死ぬまでの人生観、
そのすべて支える精神的な行為なのがわかります。

掃除の仕方の素晴らしさを見ていると、意識上はただの「掃除」かもしれないけど(めんどくさーとか思うときも絶対あるはずだしw)、
でも、無意識的にはオートマチックに神様に捧げているのが感じられます。

本人が意識していようといなくても、もう彼らのDNAの中に連綿と組み込まれた「祈り」としての行為なんだなと思いますね。

家事炊事などの諸行為は、自分たちや住人のためで
はあるけど、
でも根本的にはすべて”神様への気持ち”が心のベースにいつも広がっているのが彼らなんだなと思います。

掃除にしても料理にしても、「これが終わったらさあ神様へのお祈り時間だ」という感じで、今やっている行為の先に神様との対面が待っている、直結している”心の導線”が見えるんです。


photo by Mihoko Arizono



時間軸的にもそのラインははっきりしていて、
一日の中のお祈りで繋がって行く習慣的なルーティン、
そして儀式やお祭りなどの暦としてのルーティンがびっちりあるので、心の波は”神様への行為”の上にいつでもあるのだと思います。


photo by Mihoko Arizono


ヨーガでも大事にしている「シャウチャ」や「イーシュワラプラニダーナ」って、

自然さを極めるとこういう感じなんだなと思う。



よく日本のヨーガインストクターさんたちに「紹介」される「シャウチャ」は、自分のいるところや環境をきれいにしときましょう的な感じで、もちろんそれは大事だけど、


シャウチャが生まれる出どころ

シャウチャが生まれる心

神様から歩き始めて、神様に着くような、

そんなシャウチャができたらいいよね。

そういうのを長い時間かけて育てるのが、シャウチャのスタートのような気がするなあと思った。

そんな感じ。

書いてるだけでちょっと泣けてくる。

人は美しいものなんだよね。


photo by Mihoko Arizono



場所も物も、私たちの行為も想いも、

元々は全部大地や宇宙からもらったもので、ひとところに保存できない形なきエネルギーで。

そういったものを丁寧に素朴に扱うバリの人たちの日常は

慎ましくて美しいなと思う。

実際にはメロドラマ的悲喜こもごもや、人間同士のいざこざとか、呪ったり呪われたり、お国自体のあり方のヘンテコなところとかもあるけど(笑)、でもベースがね、神様の為に日々がある。

photo by Mihoko Arizono



大好き、バリ。

EMIRI

写真提供:Mihoko Arizono



6月開催モニター枠での募集を受付中です[女性のための愛のメディカルヨーガ]



6月開催モニター枠での募集を受付中です。

女性のための愛のメディカルヨーガ

女の人の体をいたわり、健康に過ごせるように考案したプログラムです

毎日ヒーリングの瞑想や軽く動くヨーガをしていただき、そして内臓などの体の機能に対して意識的に過ごしてもらえるようにデザインされたコースです。


女性の体は「ずっと同じコンディションでいる」というのはほぼ無理で、

ホルモン作用のバイオリズムによって、そして外界からの刺激やマインドのあり方によって常に”変化”とともにあります。


月の単位で変わるもの、日々の感情で変わってくるもの、年齢で変わるもの、いろいろです。


健康についての方法論やメソッドもたくさんありますが、自分の中で実際に起こっている”変化”に心を向けることや、変化をパートナーのような感じにうまく味方につけることも、女の人が美しく健康に生きる秘訣だと思います。



そして、他人の目線に自分の基準を譲ったり、一般論とか世間体で生きることをゆるめて、自分自身が心地よいと感じる生き方や、あるがままの表現をしていくことも大事ですね。


「ありのまま」という言葉の意味が、昔はあまりよくわかっていなかったような気がします。


でも今はそれがどれほど、自分の健康や自分の人生に大事か、私自身とても感じます。

女の人が元気にきれいでいられるように考えたプログラムです。

ご興味ありましたらサイトにて詳細ご覧ください。

お問い合わせもお気軽にどうぞ。










--------------------------------------------------------------------

6月開催モニター枠での募集を受付中です。

師岡絵美里監修&指導のオンラインヨーガ修習プログラム

女性のための愛のメディカルヨーガ


【2017年6月開催期】
オンライン受講と実習の期間:2017年6月10日(土)〜7月9日(日)
モニター定員:限定5名様のみ受付いたします。
5月5日(金)までにお申し込みください。
残席1です。

サイトURL
https://www.heartmatrix555.com/home/online-yoga-course/女性のための愛のメディカルヨーガ/











2017年4月23日日曜日

予約受付中「ヨーコとエミリのうまい魚を肴に爆笑トーク会in月島」



ヨーコとエミリのうまい魚を肴に爆笑トーク会in月島

美味しい干物や焼き魚料理を食べるランチ会。
長谷川陽子と師岡絵美里の爆笑トークつき。
みなさんから「話してほしいお題」をいただいてトークします。
気楽な会です。わいわいしましょう!

*日時:2017年5月7日(日)
14:00お店に集合〜16:00頃まで

*場所:月島(お店は参加者に直接お知らせいたします)

*参加費:2000円+食事代(お料理1000~2000円ほど/お酒飲みたい方は別途)

*参加定員:10人ほど
*参加条件:よーことかえみりが好き、っていう人で、魚食べたい人。


*申し込み方法:
以下のいずれかの方法でリクエストをください。

(1)フェイスブックのイベントページから申し込む
確実に来れることになりましたら、こちらのイベントページで「参加」をクリックしてください。メッセンジャーでご案内を送ります。
(2)メールにて参加希望の旨をご連絡ください。
件名を「ヨーコとエミリのうまい魚を肴に爆笑トーク会in月島・参加希望」とお書きください。
本文に、お名前(本名フルネーム)、連絡先メールアドレスを書いてください。



魚食べに行こう!
EMIRI

2017年4月22日土曜日

シータは大地に帰るっちゃ。


今日思ったこと。

20代の頃よく一緒に創作をしたクリエイターでアーティストの女友達がいまして、すごくエキセントリックなものを表現して常に自分のやりたい事しか(いい意味で)しない女性がいました。

ある時なんかは本当に嫌いになるくらいわがままでムカつくくらいに自分の創作しか見えてない人で、人の気持ちよりも自分のやりたいこと中心だったけど、でも努力はすごくてその突っ走る情熱とか、やりたいことを継続する体育会系の根性は尊敬していたし魅了されていた。



で、ちょっと仕事を頼みたくて7年ぶりくらいに、最近の彼女の活動や作品をネット上で見たんだけど、彼女の服装とかは昔よりも奇抜に個性的に、かなり面白い感じになってて、おお!と思ったのですが、作品が、びっくりするくらいに「多くの人々に理解される単純で楽しいもの」を作っていた。
すごい意外で、拍子抜け。


でもね、なんかいいんじゃないかな〜〜〜〜って思った。
女の人って、そうやって年齢と経験とともに「自然」とか「大衆」に還っていくところがある。

もちろん草間彌生さんみたいに、スゲーとしか言いようのない水玉感で、行けば行くほどエッジの彼方、ワタシダイスキ!安定感な女性もいるけど、なんかね・・・

私は、その相当エキセントリックだった友人の現在の「大衆にグラウンディングした」作品を見て、逆に感動しちゃったのです。
理解しやすくて、多くの人に喜ばれるものを単純にコンスタントに出してく感じに。女の人だなあ!と思った。
その作品に、家族的な幸福みたいなものを感じた。



男性は、反対の人が多いかな。(私の周りは、という限定の話です。)
昔は、動機としてモテたくてw、かっこいいのをやってたミュージシャンやアーティストの男友達たち、
だんだんと世間への遠慮と、先輩との上下関係と、無駄なカッコつけがなくなっていき(それはいいことと思う)、モテたい気持ちは変わらないけどどうしても「自分にしかわからない宇宙」へと・・・・(爆)。
それもそれで、おもしろいのです。


だからやっぱ大地から生まれたシータは最後は大地に還り、ヴィシュヌの生まれ変わりであるラーマは最終的には宇宙に帰るのだなあ。

ドドドドドドドド・・・・(ジョジョ音)

2017年4月14日金曜日

Family!!!!観てきました!面白かった!




牧野 達哉さんの「Family 」観てきました!

偶然Sahoちゃんもいた♪

「Family 」めっーーーちゃ面白かったです!大笑いしました。



牧野さんの「その辺に普通にいる悪意のないパッとしない人」役、素晴らしかったな〜〜〜。どうしてあんなに「パッとしない人」をうまくできるんだろう。
階段の落ち方といい、頭を壁に打って失神する様といい、関係ないのに飛び蹴りされてダンボールの山に頭から突っ込んで即時気絶する様といい・・・ため息が出るほどです。
あれを家で一人で練習したりするのかなと思うと胸の奥の方から笑いがコミ上げる、牧野さんファンにはたまらない役所。



<ネタバレしない程度のだいたいのあらすじ>
10年間仲違い中の佐藤家と鈴木家のそれほど複雑でなはい因縁が繰り広げる物語。
家族の構成メンバーの個人的事情がドタバタと寄せ集まってもともと大真面目なはずだったのになぜか全部笑いに終着する家族の喜劇。


<感想>
演出と脚本がとにかく良かったのですが、それを具現化する役者さんたちの「ふくらませ方」も最高によかったです。
とりあえずみんな声でかいしいちいち大騒ぎな感じが大好きなタイプの舞台でした。笑いすぎて涙出たw。でも最後泣けた。
どこにでもありそうな、でも大事なこと。
出演者さんが大勢いる迫力や声量も圧巻でした。
何よりもいいのは、わかりやすいハッピーエンド。疑問が残らないストレートな笑い。この時代に大事な要素だと思った。
あ〜けっこう書いてしまった。
大丈夫かな。ま一いっか。


☆チケットは明日夜と日曜が若干残ってるそうです。
是非是非観に行ってみたください。大おすすめです。

https://www.facebook.com/tatsuya.makino.739/posts/609978645793454



2017年4月11日火曜日

2017愛しのバリ日記その1

竜の背中に乗ってバリについた


2017年3月


足の裏からバリ島の島の熱気がひとつの想念か執着のように侵入して来る

その瞬間はたいてい空港の出口を出るとすぐに起こる

わたしは、

日本人の血の熱をバリの地にそっとおろし

また来ました

挨拶のようにバリの空気を吸う

この匂い、このあたたかみ



迎えに来てくれたドライバーのWayanさんとAgungさん

同じ飛行機で来たYさんをAgungさんに引き合わせ、彼らはチャングーへ

私たちはubudへ走る


友人の家はUbudの王宮から少し北側にあがったところで、途中から車が入っていけない坂道&小道になっていた

友人のバンガローに着くと家の主人は不在で、Wayanがココナッツを上手にくりぬいてジュースを飲めるようにしてくれる


実の中にたくさんの水分をこれでもかと内包している

ココナッツってなんてエロティックで慈悲的な果実なんだろう

菩薩みたい

植物がすべて生き物のために自分のていをさらけ出し、形態を整えて現れてくれるこの自然

植物の慈愛


昼は太陽と花のバリ

夕方になると、楽園は虫たちのものになる

夜は星

精霊をのせた爬虫類が少しだけ人間界に近づいてくる


そして朝・・・

新しい太陽の登板よりも先駆けて

世界は鳥たちのセレモニー

その夥しい音

鳥たちの奏でる聖音

神の重なりの中で目覚める



この島の土の上に立つ

それだけでこんなに恋しい気持ちがオートマチックに開かれていくのは

ほんとうにどうしてだろう

こういうのを、恋と言わないでなんというのだろう





またバリに来ました

たった二ヶ月ぶりだけど、バリにいれることに心が溶けてゆく


つづく